最近の新築では、雨戸やシャッターが設置されていないことが増えてきました。
これには窓ガラス自体の性能が向上したことや、コスト削減を狙う動きが影響しています。
しかし、本当に雨戸やシャッターは不要なのでしょうか。
本記事ではその必要性を今一度考えていきます。
疑問に感じている方、迷っている方はご一読ください。
そもそも雨戸にはどんな役割があるのか?
雨戸の必要性を考えるためには、やはり雨戸自体の設置の目的を知っておく必要があります。
ここでは雨戸の役割やメリットについて確認しましょう。
まずは何よりも、雨や風から窓ガラスを保護する役割があります。
窓ガラスは採光のために必要ですが、壁に比べたらやはり耐久性は高くありません。
ある程度の力が加われば割れてしまうので、それを防ぐという大切な役割が雨戸にはあります。
次に大切な役割といえば、防犯です。
窓ガラスはカーテンをつけていても中の様子が見えやすく、不審者の侵入経路にも使われやすい場所です。
しかし、雨戸が閉まっていれば簡単に侵入できません。
雨戸があることで「防犯対策に抜かりない」印象を与えることもできるので、雨戸の存在だけで不審者を牽制することもできます。
他にも、遮熱や遮光、騒音対策、防炎といった役割を雨戸は担っています。
それでは次は、雨戸を設置することのデメリットについて確認してみましょう。
雨戸を設置するデメリットは?代わりになるものはある?
雨戸を設置するデメリットには、一番に初期費用がかかることが挙げられます。
雨戸1つだけならそこまで大きな金額にはなりませんが、家全体につけるとなればそれだけ費用もかかりますよね。
コスト削減を狙うのであれば、窓によって雨戸をつける場所とつけない場所を決め、必要な場所にだけ取り付けるなどの工夫をすることをおすすめします。
次に挙げられるのは、デザインが野暮ったくなることです。
雨戸には少々重い印象があり、外観が野暮ったくなることを気にされる方も多くいらっしゃいます。
確かに、かわいい雰囲気、シンプルな外観などにはあまり相性はよくありません。
雨戸自体の色は選べることがほとんどなので、設置する際は外観との相性を考えておく必要がありそうです。
電動の雨戸を設置する際には、メンテナンスのコストがかかることもデメリットとして挙げられます。
電動だと故障で動かなくなることがあるので、長く使っていくためには定期的なメンテナンスが欠かせません。
修理をする際には開け閉めができなくなる点も配慮しておく必要があります。
雨戸が不要だと判断した場合、代わりになるものはあるのでしょうか。
雨戸の全ての役割を担えるものはありませんが、格子や防犯ガラスなどがおすすめです。
両者は、防犯や台風対策に一定の効果を発揮してくれます。
雨戸のようにデザイン性が落ちることがないので、検討してみても良いかもしれません。
まとめ
今回は、雨戸の必要性について今一度考えてみました。
雨戸には窓ガラスの保護、防犯、遮光、遮熱、騒音対策、防炎といった役割がありますが、必要性は皆さんの暮らし方によって変わってきます。
今回の記事をご覧になってどのように感じたかを考えてみてください。
周南市・下松市周辺にお住みでしたら一度ご相談ください。